スローププレートというものです。
玄関の段差解消にこのようなものを見つけました。(もうかなり前ですが)
メーカー名を忘れてしまったので、同じようなものを載せておきます。
少しの段差でもあるとないでは違いますね。
介護タクシーの方は慣れておられますので、少々の段差はうまく移動されます。
ありがたいものです。
スローププレートというものです。
玄関の段差解消にこのようなものを見つけました。(もうかなり前ですが)
メーカー名を忘れてしまったので、同じようなものを載せておきます。
少しの段差でもあるとないでは違いますね。
介護タクシーの方は慣れておられますので、少々の段差はうまく移動されます。
ありがたいものです。
巻けるタイプの尿取りパッドです。
入院した時に、病院でこのタイプを買ってきてくださいと言われて、知ったと思います。
横になっている時は、おむつ+パッド+これ を使うと、取り替えもしやすいです。
漏れなければですが。
「サルバ尿取りパッドスーパー男性用」です
親の体が動きにくくなってきて、助けが欲しい時、相談(電話)したのが、地域包括支援センターです。
どんなことでことで困っているか聴いてくれ、ケアマネジャーさんを紹介してくれました。
そこから、受けられる介護サービス、それに関わる介護認定のことなどが始まりました。
地域によって相談するところは違うかもしれませんが、すぐに対応してくださり、本当にありがたかったことを思い出しました。
おしりふきや塗り薬などを置くのに少し高さのある台があるといいなと思ったのですが、がっしりしたワゴンはちょっと違うなーと思っていたらこんなのがありました。軽いので、手軽に動かせるのがいいです。